デジタル家庭用金庫選び
近年、家庭用金庫の中でも「デジタルロック」を採用したものが人気を集めています。テンキー式や指紋認証式など、暗証番号や生体認証で施解錠するデジタル金庫は、従来の鍵式やダイヤル式にはない利便性を持っています。ここでは、デジタル家庭用金庫を選ぶ際のポイントについて解説します。デジタル家庭用金庫の最大の魅力は、その「利便性」です。鍵を持ち歩く必要がなく、暗証番号を入力するだけ、あるいは指をかざすだけで手軽に開閉できます。急いでいる時や、両手がふさがっている時などに非常に便利です。また、暗証番号は自由に変更できる製品が多く、定期的に変更することでセキュリティを高めることも可能です。指紋認証式であれば、鍵や番号を覚える必要すらありません。デジタル金庫は電気で駆動するため、「電源」についても確認が必要です。ほとんどの製品は電池式ですが、電池の種類や交換頻度、電池切れが近づいた際の警告機能の有無、そして電池が完全に切れてしまった場合の非常用電源供給端子(外部から電池やACアダプターで電源を供給して開けるための端子)が付いているかなどを確認しておきましょう。電池切れで開けられなくなるという事態を避けるための重要なポイントです。また、デジタル金庫の「耐久性」も考慮すべきです。操作パネル部分が雨水に濡れる可能性がある場所や、高温になる場所に設置する場合は、その環境に耐えられる製品か確認が必要です。デジタル家庭用金庫は、利便性が高い反面、価格は従来の鍵式やダイヤル式よりも高価になる傾向があります。また、電気的なトラブルのリスクもゼロではありません。これらのメリットとデメリットを理解した上で、自宅の状況や必要な機能に合わせて最適なデジタル金庫を選ぶことが大切です。